梅雨に増える犬や猫の病気には何があるのか?雨の日が続くとお外大好きな犬や猫は、精神的にもストレスが溜まりそうです。特に高温多湿な日本の梅雨時期は、人間も犬猫などの動物達にもツライ環境で、この時期の体調不良は、低気圧が体の自律神経に影響して、体調が悪くなりやすいとも言われています。低気圧によって体調不良になる?…

愛犬“若葉”が、虹の橋に旅立ってしまい
悲しみに暮れている生活をしていました。
保護犬Mixの“Pon”とチワワのパピー“紅葉”に出逢い
再び“愛犬と寄り添う暮らし”をしています。
動物の新型コロナウイルス対処法と自粛生活の中で見つける幸せ
「三密」を守る外出の自粛生活が続いています。自分もだけど、小さな孫達やPonと紅葉を守りたい!そして、自分が感染してしまったら…家族が感染してしまったら…Ponと紅葉はどうなるのだろう…と考えてしまいます。「三密」を守る外出の自粛生活と、もし自分が新型コロナウイルスに感染した場合の対処と、自宅を守る「次亜塩素酸水」について綴っています。
愛する若葉へ!春分の日・虹の橋「若葉」誕生日
若葉…12歳のお誕生日おめでとう!あなたのぬくもりを感じていたのなら…お誕生日を迎えた今日、こんなに嬉しいことはないのでしょう。そばにいてくれていると感じるのだけど、やっぱりぬくもりを感じていたかった。ずっと…ずっと一緒にいたかった。
虹の橋-若葉への手紙と愛犬「かまってGirl」と「やんちゃBoy」
若葉が旅立って、心の中に大きな穴があいてしまった私を救ってくれたPonと紅葉。かわいくて、かわいくて仕方がない。我家に来た当時は、保護犬ということもあってPonに気を使い、赤ちゃんということで紅葉の様子が気になって、毎日忙しい日々を送っていました。
笑えるけど笑えない私の初夢…愛犬“若葉”を思いっきり抱きしめたい!
夢って常に見ていると言われているけれど…記憶に残る初夢が笑えなかったヾ(^o^;)私、戦闘ゲームをしているかのような戦いをしたよ!ヾ(^o^;)60歳になる私が、何という夢をみているのか。笑っていいですよ。泣きながら家族に話しているのに、大笑いされました。でもね…私、若葉に会いたいんだなぁ…と、朝すごく切なくなった。
保護犬の元飼い主さんのお子さんが「返して…」寂しい想いをしていた
我家の子になってくれて1年が経とうとしている、保護犬のPon。我家に来る前から名まえはPonだったので、今でもPonと呼んでいます。Ponはジモティーの保護してほしい動物のコーナーで出合って、我家の子になってくれています。
チワワ紅葉1歳お誕生日おめでとう!動物にとって幸せとは?
我家の子になってくれた頃はまだ片手に乗ってしまうほど小さかったけれど、今は2㎏を超えて両手で抱っこする大きさになってくれました。わんぱくでもいい…元気に育って欲しい。家族で紅葉のお誕生日会♪好きなおもちゃは決まっているので今回はグッズ系は何も購入せず、孫たちが鶏肉を乾燥させ焼いたり…
秋の公園で!Ponとの不思議なご縁&紅葉の成長の1年…虹の橋若葉へ
秋は公園で楽しく遊べる季節ですね。紅葉がパピーからの成長段階だったこともあり、二人が並んで散歩に行かれるようになるのに半年かかってしまいました。 あっちこっち行きたい紅葉と、私の横で離れたくないPon。ようやくPonと紅葉は、お互いを気にしながら並んで歩けるようになりました。
愛犬Ponと紅葉の生活“Before and after”若葉と共に…
暑い夏、夏の散歩に苦労していませんか?足に火傷を負わない時間は、早朝と夜。 散歩が大好きな子達なので、1日3回の散歩を1日2回になってしまっているので、室内遊びで走れるように遊んであげる時間がとても増えました。
愛してやまない愛犬“若葉”へ:初盆に想う
若葉が旅立って10か月。涙って枯れることがないんですね。涙ってニオイがあるのでしょうか… 溢れる涙を、Ponや紅葉が大騒ぎして舐めてくれます。Ponと紅葉が愛しい。そんな気持ちになったとき、若葉を想う気持ちがまた溢れてくるんです。 この子達に出逢った私は、本当に幸せですね。
7歳で我家の子になったPonへの想い!保護犬の毛の質を知るために
我家のPonは保護犬でも、育児放棄や虐待を受けていたとか、そういう経緯で我家の子になったわけではありません。一番はじめの飼い主に捨てられ、その後保護されて可愛がってもらえていたのに、飼い主の家族で犬アレルギーがあり一緒に生活ができない事情で、…
立派な男の子になった紅葉!小さな反抗期がかわいいチワワ7カ月
かわいい!「紅葉~」と呼ぶと私を目掛けて走ってくる紅葉…もう…かわいくてメロメロです。小さかったあかちゃんの紅葉が、だんだん立派な男の子になってくれています。赤ちゃんだった若葉が大好きだったイチゴのおもちゃを、私の足元に持ってきて、「遊んで!」と見上げる紅葉の顔が、若葉にそっくりなので、…
犬の散歩コースを覚えた6カ月の紅葉-ビビッている姿がかわいい
紅葉は6カ月…小学生で高学年っていう感じかなぁ。紅葉はお散歩で、様々な匂いを楽しみ、車が通らない道では走ったり、犬がいる家の前では吠えられるので尻尾を丸めて速足。そして苦手な場所が、踏切の音が聞こえる場所。踏切を渡るわけではないのだけど…
桜舞う犬の散歩道…Ponは花びらを追って跳ねて走って楽しそう
風で舞う桜の花びらを、跳ねてつかもうとするPon…。Ponはもともと立って歩く子で、蝶々が飛んでいると、上を見上げて立って追ったりしています。そんな女の子らしい様子が、すごくかわいい♪今日は風が強くて、桜の花びらがヒラヒラ舞っていました。うれしそう…すっごく弾んで…花びらを追って走ったり…
虹の橋若葉とゆっくり歩いた桜道-もののあはれ
桜が満開になり、桜雲の景色の中、若葉と行った昨年のお花見。その時、毎年若葉と美しい桜を見られると、信じて疑わなかった。桜の雪が降る道を、虹の橋若葉とゆっくり歩いた桜道…ぱっと咲いてぱっと散る桜…“もののあはれ”…
ひとりの時間、虹の橋に旅立った「若葉」を心で求める気持ち-ペットロス
ペットロスになり体調不良になったけれど、多くの人に支えられ保護犬と仔犬を迎えて、心が安定している日々。それでも…どうしても…若葉を想い涙するする日。若葉…もうすぐ11歳の誕生日です。もう10歳…まだ10歳と思っていた一年前。今、若葉は虹の橋にいます。…
紅葉5カ月の散歩中の拾い食いをやめさせる練習
散歩で走りたがる紅葉を私の歩調に合わせて歩くことは、散歩デビューでできるようになっています。しかし、ゆっくり歩くと足元の石や土・砂・草などが気になるようで、クンクン臭いを嗅いで観察するよりも、すぐに口に入れたくなってしまう食いしん坊なのが紅葉。まだ、食べてしまう経験がしていませんが、食べてしまう危険性と食べないようにする練習について綴っています。
チワワ「紅葉」の練習効果バッチリ散歩デビュー!思い出の公園で…
紅葉がいよいよお散歩デビュー!虹の橋若葉が大好きだった大きな公園。若葉と共に四季を感じてきた思い出の公園は、思い出に留まらず私の心を動かしていく。紅葉が楽しんでくれた。Ponも楽しんでくれた。若葉が大好きな公園で、Ponと紅葉…若葉と楽しい時間を過ごせてよかった…
腰が痛み目ヤニで目が開けられなくなったPonが元気に…好転反応?
キャンキャンと鳴いたPon。その後目が開けられなくなるほどの、目ヤニ…。目をこするので、エリザベスカラーも装着させられて、Ponに何があったのか、全くわからない。でも、4日目…何事もなかったかのように、元気になった。自宅尿検査では、健康数値。どうしてなんだろう?…
自宅で犬の尿をpHチェッカーで確認しよう!腎臓への注意点と対策
尿と便は自分で健康管理ができる最短の方法です。排泄物には毒素が含まれているので、毎日確認することが健康維持の基本です。今回は腎臓でつくられる「尿」の検査を自宅でする方法です。病院で行う尿検査では、腎臓や肝臓などの機能を調べる事ができ、結石や糖尿病などについても体の傾向がわかります。腎臓がダメージを受けると、…